FP ふるさと納税から考える愚かさ ふるさと納税はいい制度? あくまでも個人的な見解ですがふるさと納税が出来たときには「素晴らしい制度」だと思っていました 寄付という名を借りて納税場所を変えるわけで「地方の活性化に役立つ」と単純に思っていました 返礼品に地... 2022.08.08 FP雑談
FP 景気の悪化は今から!?コロナ死亡よりも自殺者が増える!? コロナがそろそろただの風邪に? 日本で新型コロナウイルスと騒がれ世界ではCOVID-19と騒がれ世界保健機関(WHO)がパンデミックを宣言したわけですが最初から言われていたのが「パンデミック宣言となれば世界総人口の4割が感染をして集... 2022.08.05 FPライフプラン家計相談雑談
FP 損をしない行動 ちぐはぐ 「どれがお得?」とか「みんなはどうしているの?」など口にされることが多い方もいらっしゃるかと思いますが何度かは誰でも口にしているでしょう 人間の潜在意識と言うか本能と言いますかそんな部分では「損をしたくない」という意... 2022.08.04 FPライフプラン家計相談貯蓄雑談
家計相談 貯蓄には節約効果がある 堂々巡り 「お金は動かしてこそ生きてくる」こんな話を聞いたことがある方も多いかと思いますですが、一歩間違えてしまうと「宵越しの金は持たねぇ」と言う江戸っ子気質の訳の分からない状態に お金は貯めているだけでは何の価値も生まないし... 2022.08.02 家計相談貯蓄雑談
雑談 日本の景気は何故上向かない? 景気が悪いと感じる割合は? 「景気が悪い!」景気を良くするためにインフレ目標なるモノがある筈なのにさっぱり景気が良くならない 賃金が上がらない状況で物価だけが上昇すれば国民生活は大打撃 大企業や公務員の方々には関係のない... 2022.08.01 雑談
雑談 保険と競馬は何処が違うの? 人間の価値観 人間はイメージだとかそれまで生きてきた経験則でモノを語りがち自分の価値観や経験則は大切ではありますが非常に視野の狭い感じになることも多々あるわけで良いとか悪いとかは別にしてもったいない状態にはなりがりでしょう 批... 2022.07.31 雑談
家計相談 インフレに対応すべく秘策 生活必需品の価格が上昇すれば「インフレ感」が高まるわけですが庶民感覚からすれば当然の結果だと思われます 大根の価格が30円上がったとか前年よりも3割高となっているとか大根だけなら良いですが全体的に価格上昇となれば財布の中身への負担が... 2022.07.29 家計相談資産運用雑談
資産運用 円高と円安の説明を小学生に出来ますか? 「ねぇ、円高と円安がよく分からないんだけど」夕方のニュースをボーっと眺めていると一緒にボヤ~っと眺めていた嫁が言いました いくらボーっとしていても一回口火を切ると堰を切ったように話し出すのが恐ろしいところでもあって、可愛いところでも... 2022.07.28 資産運用雑談
資産運用 「投資」という名を借りた「詐欺」 「投資」とか「投機」などと言われている世界に身をおいて30年以上が経過そんな人間ですから「投資は正義」という立ち位置(笑)相当に偏った見解となるかも知れませんが、あるひとつの視点から眺めるとという程度でなんとなくお付き合い頂ければ ... 2022.07.24 資産運用雑談