資産運用

ドル高円安で為替介入は?

為替介入が実施された水準が145円近辺であり、ドル高円安の流れで145円を取ってくると騒がれ出すのが政府・財務省による円買い為替介入。2023年のお盆に為替介入は実施されるのか?実施するかどうかは政府・財務省の腹一つであり、外野には分からないことではありますが
FP

「変動金利」と「固定金利」危険度が高いのはどっち?

日銀が異次元緩和を修正したことにより、市場は混乱の極み 市場と対話すること無く決めてしまった修正に市場はパニック状態 庶民にとっては市場などどうでもよく、火の粉が自分に売り注ぐような住宅ローンが問題 固定金利と変動金利はどっちがお得で、どっちが危険?
ライフプラン

景気後退に備えよ!

世界経済が景気後退(リセッション)すると言われているような昨今、日本経済だけが踏ん張って景気を維持することができるのか? 流れ的なモノはいい方向ではないと考えられるため、景気後退に備えておくことも必要なのでは?
FP

物価上昇で寒すぎる年末、自分ですべきことは整理できていますか?

物価上昇をしているのは生活必需品でしょうから、政策金利の引き上げはなかなか出来ない状況のようです 財政出動が必要な状況下ではあると思われますが、増税の話ばかりの日本の政治 できることは自分でやって、出来ないことは他人に頼ってみることが、問題の解決には必要なことかも知れません
FP

「年収1000万円でも貯蓄ができないわけ」は単純な話です

年収1000万円は日本の労働者の4.5%の方々の特権と言えるようなシンボル それだけ稼いでいても貯蓄ができないのは、人それぞれでそれなりの理由が存在しているのですが、貯蓄をしたいのならば簡単な話となります
ライフプラン

保険は『加入』ではなく、『買う』意識が必要

保険に対する考え方の一つですが、「加入」という意識から「買う」意識に変化を持つと、保険に対する見方が変わって、あなたにあった保険が舞い込んでくるかも知れません
FP

大きな声では言えないけど、円安で財務省はニンマリの筈です

円安が良いとか悪いとかの話がありますが、立場によって円安は良くもあり悪くもある存在でしょう 政府や財務省にとって円安は考えすべきことなのか?これを考えてみると大歓迎であると考えられます 何の決議も必要とせずに勝手に税収が増えるのですから
FP

国民年金65歳まで支払い延長!?損?得?

国民皆年金の財源確保のため、支払期限が65歳になるまでの5年間延長の議論が始まっているようです 文句を言っても始まりません 損をしないためには国民皆年金と向き合うと有利なのか? 今のうちからしっかりと考えておきたいと思います
FP

保険証廃止でマイナ保険証に、マイナカード事実上の義務化、それでも反対論が多い訳

マイナンバーカードを普及させたい政府は、マイナポイントで釣るも国民の半分には無視されている状況 そこでマイナ保険証という事実上の義務化によるデメリットの提供で普及を図る狙い そもそもの話として、人間の備えているモノを考えれば普及しない理由は見えてくる!?
FP

国民皆年金は損をする!?

国民皆年金は槍玉にあがる制度ですが、絶対的に不利な制度なのか?考え方によって有利に持って行くことも可能であろうし、投資の視点から考えたときには長生きすればするほど有利なモノだと思われます 公的年金ですから反発せず、諦めて有利な思考にした方が精神的にもありがたいのではないかと思われます