インフレが進んでいる昨今、家計を守るために心掛けたいこと

FP

物価の上昇が激しくなっており
軒並み生活必需品の価格が高騰しております

物価高騰の要因を挙げれば
1:新型コロナウイルスによりサプライチェーンがガタガタになった
2:ロシアによるウクライナ侵攻で食物のサプライチェーンが更に悪化した
3:新型コロナウイルスによって各国政府がばらまき政策を行った

以上のようなことが要因として挙げられるかと思われます
ロシアによるウクライナ侵攻がなくとも、サプライチェーンがガタガタになっていたため
インフレは起こっていたと思われますが、ロシアのウクライナ侵攻でトドメを刺されているイメージ

新型コロナウイルスをこの時期でも騒いでいるのは
日本に中国くらいなもので
他の国ではインフルエンザ並の扱いに変化しています

良いとか悪いとかではなく
新型コロナウイルスの扱いは
世界標準というモノサシで考えた場合
外れているのが日本に中国なのでしょう

で、今回は「インフレ対策」に対してのお話しです
マクロ経済的な話をすれば
日本はインフレ状態ではなく金利を上げることなど到底無理な状況
だからと言って輸入品に頼ってばかりいるようなイメージのある食料品は
円安になればなるだけ家計を圧迫してきます

家計などはミクロ経済的な話になるのでしょうから
それは大変なダメージを受けます

FPなどという職種ですと
マクロ経済的な視点を持ちつつも
ミクロ経済的な家計の相談だけですので
対策を聞かれたり、対策の話をさせて貰ったりすることになります

収入が変わらずに生活必需品は高騰している昨今
家計を預かる方は大変な思いをしていると思います

「1円でも安いモノを買い込む」
そんな心理に追い込まれてしまいます

1円でも安い野菜やお肉、そして魚や卵を求めて
普段は行かないスーパーまで買いに行くなんて話はよく聞きます

その行動は間違っているとは言いませんが
正解のようでもしかしたら損をしているのかも知れません

個人的にはこんな状況下でも
平時のときでも
同じ行動を取ることがベターだと考えています

よく買い占めたりする話がありますが
買い占める行動が利益を得るとは限らず
むしろ損をしている結果を生んでいるのかも知れないと
自分の行動を疑ってみるのもアリだと思います

大切なことは「無駄を出さない」ということかと
1円でも安いモノを買うのは良いですが
必要以上に購入して無駄な買い物をしちゃいませんか?

食料品や生活必需品は
丁寧にローテーションを組んで消費しておりますか?

腐らせたり、使えなくなってしまったようなモノはアリませんか?
そもそも場所を無駄に使っていませんか?

必要なモノを必要なだけ購入し、無駄の出ない消費を心がける

常に変わらない生活スタイルが
異常事態の今のようなときにこそ求められているような気がしています

安いモノを追い求めるのではなく、無駄を出さない
そんな心構えが必要だと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました